800年の伝統、徒歩鵜
鵜飼とは鵜を操って鮎などを獲る漁法で、笛吹市では全国の中で唯一舟を使わずに川の中を鵜匠が歩きながら鵜を操る徒歩鵜(かちう)を行っています。鵜匠と呼ばれる漁師が、巧みに鵜を操りながら川魚を捕らえる様子は、まさに職人技。間近で見れる貴重な機会となりますので、ぜひご体感ください。鵜飼後に花火の打ち上げもあります。観覧無料。
○日時 7月20日(日)~8月17日(日)の水曜・木曜・土曜・日曜 20:00~20:50
○場所 笛吹市役所本館前 笛吹川河川敷(笛吹市石和町石部777)
○駐車場 笛吹市役所本館・市民窓口館駐車場
○お問い合わせ (一社)笛吹市観光物産連盟 ℡ 055-261-2829
詳しくはこちらから
Recent Comments